カテゴリー: 日記
-
お久しぶりです
お久しぶりです。院長の井上です。ずいぶん前になりますが、9月3日、池田市健康まつりで、歯科医師会から歯科ブースと禁煙ブースを出しました。禁煙ブースは医・歯・薬、保健所、市の合同です。禁煙は楽しく。というイメージで、風船や着ぐるみを用意したところ、たくさんの方が禁煙ブースに集まってくださいました。これからも、子ども達をたばこの害から守れる池田市を目指して、がんばりたいと思っています。10月24日には、能勢東中学校で、”楽しく目指そう!タバコの害のない能勢東中学校”というタイトルで講演をします。禁煙をみんなで楽しく進めましょう。
-
新人さん
8月の末より歯科衛生士1名、助手1名が加わりました
なれない間は、ご迷惑をかけることもあるかと思いますが、
宜しくお願いします -
休診のお知らせ
イノウエは宝塚・石橋ともに、8/15~8/21まで夏休みに入ります。
その間、電話応対・メールチェック等ができませんので、ご了承下さい。
何かありましたら、留守番電話にお名前・ご用件・お電話番号を入れて下さい。
後日、こちらから連絡差し上げます。 -
おめでとう
元スタッフ(歯科衛生士)に3人目の赤ちゃんが産まれました。
3100gの男の子ですめっちゃかわいかったよ
-
花見
4/6にスタッフ6人で万博公園にお花見に行きました。
でしたが、風が強く寒かったです玲
桜、ポピー、チューリップをみました
足湯列が完成していましたが、今回はパスしました。
次回は入ってみたいですss
-
追伸
歯を大切にされてきた人でも、突然の不慮の事故で、寝たきりになってしまわれる場合もあるわけなので、その時は、いかに介護の質を高めるかだと思います。歯科衛生士がお口の管理のお手伝いできる制度を持っている市町村もあるので、聞いてみると良いと思います。口の健康は全身の健康に直結していくと思うのです。
-
若い時が大切!
あっという間に月日は流れます。井上裕子です。今日、歯科医師会の8020推進運動の大阪府の報告会に参加してきました。皆さんが80歳になった時も、20本以上の歯で、健康で楽しい毎日を送っていただけるようお手伝いをしよう。そんな活動です。いろいろな報告の後、一人の先生から、寝たきり老人になり痴呆も始まると、歯の管理ができなくなって、たくさんの虫歯ができ、それが痛くなっている状態をみると、いっそのこと全部抜いてしまって、総入れ歯にしてあげた方が楽なのではないか。と悩むことがある。とのお話がありました。いつも比較的元気な方とばかり接している矯正歯科医である私にも、難しい状況が想像でき、改めて、だからこそ若い頃からの予防が大切!と再認識しました。