Archive for 11月 22nd, 2010

広い視野で客観的に情報を取り入れよう

月曜日, 11月 22nd, 2010

昨日、テニス日和の日曜日、テニスはせずにweep.gif

1日じゅう真っ暗な講演会場で、勉強してきましたhappy01.gif

阪大同窓会主催の補綴(歯のかぶせ物)のお二人の専門医の咬合の講演会でした。

「矯正馬鹿になってはいけない。補綴の先生方はどういうお考えなのだろう。」と、

補綴の先生のお話が伺える良い機会だと思い、出席してきました。

以前、補綴の世界では、りっぱな咬合器や顎運動計測機器がもてはやされていましたが、

現在は、それは間違っていることに気付かれて、口腔内をしっかり診ることの重要性を

説いておられました。

このことに関しては同意見だったので、安心しました。

矯正の分野でも、いまだに、昔の方法に固執しておられる先生方がおられ、

それはそれは熱心にまじめに取り組んでおられるのですが、

その危険性に早く気付いていただけるといいな。と思っていますweep.gif

そして、改めて残念に思ったことは、

補綴の有名な先生も、矯正治療の目的は、審美的改善がメインと考えておられたことです。

私は、矯正治療は歯と顎の健康のため、審美的改善はご褒美としてついてくるもの、

と考えています。

それから、一人の先生の考えを補綴代表、矯正代表として、聞いてはいけないということです。

同じ補綴でも、顎関節症と咬合に関して違ったお話をされる先生もおられます。

矯正の分野においても同じことが言えるのでしょう。

若い先生方には、広い視野で、客観的に理論的に勉強を積み重ねて欲しいと思います。

「科学的思考とは、鵜呑みにしないこと」

カールセーガンの奥様でもあった女性科学者のアンドルーヤン先生がおっしゃっていた言葉です。

勉強になったこともいっぱいあったので、今日からの診療に生かしていきたいと思いますnotes.gif

せっかくテニスをお休みして、勉強してきたんだからhappy01.gif

Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Googleブックマークに追加