Archive for 2月 3rd, 2010

矯正治療の違いの大きさ

水曜日, 2月 3rd, 2010

初診患者さまやメールでのお問い合わせで、最近つくづく感じたこと。

矯正治療は、ドクター間の違いが大きすぎるということ。

この世の中で、どんな矯正治療が、どのくらいおこなわれているのだろう???と

ふと、思いをはせてしまいました。

インフルエンザの治療をする際には、ある一定の検査の方法があって、

処方の薬も決まっていて、ドクターによる差はそれほどないような気がします。

でも、矯正治療は、信じられないほどの差があるのです。

最近は新製品の開発ラッシュで、業者とそれに関係する先生は、

講習会で、その装置の治験例を通じて、その装置のすばらしさをお話します。

それを受講した歯科医師は、それを信じて、その装置を使えば、

自分でも簡単に治せるような気がしてくるのでしょう。

しかたのないことかもしれません。

でも、矯正治療はそんなものではないのです。

知識、経験に基づいた診査、診断能力。

手先の器用さ、細部へのこだわりが物を言う技量。

患者さんにご理解いただき、協力を引き出す資質。などなど。。。

難しい症例に遭遇しても、それが難しいということもわからないまま、

治療を開始している例もあるのです。

私も若い頃はそうだったとは思うのですが、私は大学の医局で、

多くの症例を診させていただき、先輩の意見を聞き、論文を読んで育ってきました。

でも、開業医さんたちが、ちょっと講習会へ行って矯正治療を始める場合には、

それを規制するものは何もないので、やむをえないのでしょう。

だからこそ、矯正治療を開始する際には、患者さま御自身が、

よく説明を聞いて、納得いかなければセカンドオピニオンも聞いて、

華やかなインターネットの広告や、誘いの言葉に惑わされないように、

慎重に開始することが重要なのだ。と改めて思いました。

Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをつぶやくこのWebページのtweets Googleブックマークに追加